
「Go To イベントキャンペーン」は、イベント・エンターテイメント関連のチケットを購入する際に、2割相当分の割引やクーポンが支援されるという取り組みです。
新型コロナウイルスによって落ち込んでしまったイベント・エンターテイメント需要を呼び起こすことを目的に、経済産業省によって行われます。
開始時期について
現時点では10月中旬以降の開始を目指して経済産業省で準備や対応を進めているということです。
感染症対策の実施状況や地域ごとの流行状況によって段階的に実施するとしており、専門家と相談しながら臨機応変に対応していくと見られています。
今後も最新の情報が分かり次第、お伝えしていきます。
Go To イベントの利用方法・割引額

対象となるイベントや施設のチケットを購入する際に、2割引きの価格で購入できたり、2割相当分のクーポンやポイントで還元されたりといった支援がされます。1回の上限額は、原則2,000円に設定されています。
チケットは、オンラインのチケット販売サイトや、チケット販売店、イベント会場で販売されるものが対象です。
支援内容による具体的な利用イメージは以下の3種類。
- 割引支援の場合は、2割引きの金額のみを支払う
- クーポン支援の場合は、イベント会場の物販で利用できるクーポンを付与
- ポイント支援の場合は、次回以降に別のイベントのチケット購入で使えるポイントを付与
対象となるイベントや施設

Go To イベントで対象となるのは、新型コロナウイルスの影響を受けた文化芸術やスポーツに関する行事です。
具体的には音楽コンサートやスポーツイベント、歌舞伎などの伝統芸能や演劇、映画など幅広く、無観客ライブ配信のような新しい形式のものも含まれます。
また、博物館や遊園地といった施設も例に挙げられており、現時点では公式発表はないものの、東京ディズニーランドや東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどの有名テーマパークや、劇団四季の公演といった人気のエンターテイメントも対象になる可能性がありそうです。
追記:USJは「GoToイベント」の特典付き1デイパスを発表しました
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- Go To イート プレミアム付き食事券はいつから発売?各地域の特設サイトまとめ/Locketsマガジン
- GoToイートのオンライン予約が開始!各予約サイトの特徴とキャンペーン情報まとめ/Locketsマガジン
- 音楽・ダンスイベント「横浜文化プログラム2020」観覧レポート!11月後半まで開催/Hamanear(ハマニア)