
Yahoo! JAPANが提供するアプリ「Yahoo!防災速報」(iOS版、Android版)は、新機能「防災タイムライン」を8月30日(月)より全国で提供開始しました。
「防災タイムライン」は、アプリのガイドに従って自宅や周辺環境、世帯構成などを入力しておくことで、大雨などの災害警戒時に防災行動開始のタイミングがプッシュ通知で届く機能。
国立研究開発法人防災科学技術研究所監修のもと、広島県、京都府と意見交換を行い開発された機能で、計画的な防災行動に役立ちます。
国土交通省が普及を目指す、住民一人一人の防災行動計画「マイ・タイムライン」のデジタル版として、民間初の無償提供となります。
災害時以外でも、自宅周辺の水害による想定危険度のチェックや、同居している人数に合わせた備蓄品の確認、連絡先や避難先の設定など、水害時の防災行動を事前に確認しておくことができます。
今後は、コミュニケーションアプリ「LINE」上での「防災タイムライン」の提供や、対象とする災害種類の追加、復旧・復興期における支援サービスの開発などを進めていくということです。
Yahoo!防災速報「防災タイムライン」
公式サイト:https://emg.yahoo.co.jp/
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- 無印良品で緊急時に役立つ「いつものもしも」シリーズの新商品8/26(木)発売!/Locketsマガジン
- 柏市内でがけ崩れ・土砂災害のリスクのあるエリアはどこなのか?千葉県のHPに土砂災害警戒区域の一覧が掲載されているので確認を/柏つうしん
- ワクチン接種予約の確認ができる!Yahoo!MAP(ヤフーマップアプリ)の「新型コロナワクチンマップ」をご紹介♪/大阪ミナミじゃーなる