
無印良品では、ふだんから使え災害時に役立つ「いつものもしも」シリーズ新商品の発売と、無印良品の防災プロジェクトの活動を拡大することを発表しました。
2021年8月26日(木)より、くらしの備え「いつものもしもセット」3セットのリニューアルおよび緊急時に役立つ新商品「いつものもしも ハンカチ」「いつものもしも着るバッグ」を発売します。
もしものときにだけ使える防災用品ではなく、ふだんから使え災害時に役立つアイテムを厳選。各セットは必要最小限のアイテムとすることで、必要な人数分を揃えても重複し無駄になるアイテムが無いように考えられています。
無印良品ではこのほか、「いつものもしも」月間として防災ワークショップやイベントの開催や、災害発生時に良品計画の社員・スタッフがボランティア活動に参加する「災害ボランティア制度」もスタート。
「モノ」「情報」「人」の3軸で防災に役に立つ商品・サービスを備え、無印良品の防災プロジェクトを拡大していくということです。
無印良品の防災プロジェクト
「いつものもしもセット」3セットのリニューアル:8月26日(木)
「いつものもしも」月間:9月1日(水)~9月30日(月)
10月以降も、毎月11日〜17日の7日間を「いつものもしも期間」と設定
くらしの備え、いつものもしも」特集ページ:https://www.muji.com/jp/ja/feature/other/559811
※9月10日(金)リニューアル予定
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- 100円ショップで買える防災グッズまとめ。100均だけでここまで揃う!/Locketsマガジン
- 無印良品 新宿とMUJI 新宿 9月から「ジャンルの違う新コンセプトの店舗」に/新宿ニュースBlog
- 無印良品 港南台バーズ「食の大型専門売場」現地レポ!横浜初も多数の食品フロア/はまこれ横浜