
9月1日は防災の日。防災グッズや保存食などの備蓄品を見直しているご家庭も多いのではないでしょうか?
実は、災害時に役立つグッズは100円ショップでも多数売られています。災害時はもちろん、アウトドアなど通常時でも使えるグッズが盛りだくさん。
今回は、そんな100均で購入できる防災グッズをまとめました。
ダイソーでは非常用リュックも販売
ダイソーでは「軍手・ロープ・笛3点セット」やコンパクトにたためる「ウォータータンク」、「携帯用簡易トイレ」まで、さまざまな災害対策グッズがそろっています。
さらにそれらを持ち運べる収納袋まで用意されており、ダイソーだけで非常用持ち出し袋が備えられそうです。
この投稿をInstagramで見る
オンラインショップ:非常時に備えて安心! 防災グッズ特集 | DAISOオンラインショップ
電池残量がひと目でわかる!
停電時には必須の電池ですが、ワッツでは挟むだけで電池残量が一目で測定できるグッズを発売中。予備の電池の残量を一度確認しておいてもいいかもしれませんね。
見た目もオシャレだし、電池と一緒に備えておきたいアイテムです。
この投稿をInstagramで見る
応急処置もできるアイシングセット
キャンドゥでも、「緊急簡易トイレ」や「非常用アルミシート」などの防災グッズを取り扱っています。
ケガをした箇所を冷やす「アイシング」ができるグッズも売っており、災害時やアウトドアでも役に立ちそうです。
運動後の疲労回復やケガの応急処置に!
3ステップ(袋に氷を入れる・チャックを閉じる・ラップで巻く)で簡単にアイシングができます。■お試しアイシングセット
品番 4991437960387セット内容:チャック袋/2枚・ラップ/1本#キャンドゥ #100均 #アイシング #運動 #疲労回復#応急処置 pic.twitter.com/N4bDlEUPvy
— CanDo/キャンドゥ (@cando_official) August 3, 2021
オンラインショップ:防犯・防災用品・ベビー用品 | 【公式】Can★Do(キャンドゥ)ネットショップ
まとめ
普段はつい忘れてしまいがちな、災害への備え。何をどのくらい揃えたらいいのかは、首相官邸ホームページでも公開されています。
100均なら防災グッズもプチプラで手に入るので、まだ備えていないというご家庭は購入してみてはいかがでしょうか。
防災の日を機に、持ち出し品のチェックや避難について、いま一度家族で話し合っておきたいですね。
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- 保存料・着色料不使用のおいしい非常食「エコワン 洋風 防災食セット」が発売中/Locketsマガジン
- 【防災対策は大丈夫?】水害・土砂災害経験者と未経験者では「自身の防災意識の高さ」に20%の差が!調査で紐解く防災への意識/Nicheee!
- 制服センター マルヒロ 8月豪雨災害 被災された方へ支援【久留米市】/久留米ファン