
西武池袋本店では、秋の物産催事第2弾として9月30日(水)から「秋の北海道うまいもの会」を開催します。
今回は、北海道を代表する「チーズ」「海鮮」をクローズアップ。プチ旅行気分を味わえるイートインや、北海道ならではの海鮮を贅沢に使ったお弁当などが登場します。
北海道感がアップ、道産チーズとのコラボレーションメニュー
半田ファーム(大樹町)、香林農園(帯広)、あすなろファーミング(十勝清水町)、チーズ工房アドナイ(興部町)など、道内のチーズ工房が手掛ける道産チーズを名産品に組み合わせた会場限定メニューが登場します。

「白老牛サーロインステーキとチーズ添えハンバーグ弁当」 2,160円(各日限定50折)
柔らかく旨みのある肉に、塩味の効いた芳醇なチーズを合わせました。

「道産リコッタチーズとたまねぎのクリームコロッケ」486円/1個
(各日限定100個)
甘みのちがう紅白の玉ねぎを使い、リコッタチーズでコクを出しています。

「ヤギさんと牛さんのチーズブレッド」810円/1本
(各日限定50本)
ヤギ乳チーズをブレンドして使用、小麦の豊かな香りも魅力です。(前半会期)

「チーズベリーパフェ」801円/1個
自慢のミルクで作ったソフトクリームとチーズを同時に味わえます。

- 半田ファーム(大樹町)
1996年12月にチーズ製造を始める。自社牧場の生乳も、チーズ、ヨーグルトなど、製造される乳製品にあった乳質を生産するこだわり。 - 香林農園(帯広)
1997年春、開園。日高山脈の麓の大自然にあるチーズ工房。25頭のヤギと牛の生活サイクルに寄り添うスタイル。ヤギチーズはクセが少な目でさっぱりの旨味を。 - あすなろファーミング(十勝清水町)
1991年12月に開業。自社牧場に加え、牛乳や十勝の乳酸菌を使った乳製品など地元振興に尽力。2019年、自社チーズ工房を開設。 - チーズ工房アドナイ(興部町)
1994年設立。酪農の盛んなオホーツクに面した興部町のチーズ工房。季節や牧場農家の牛乳を生かしたチーズ作りで、お取り寄せでは全国的な人気。
海の幸を味わう海鮮弁当やどんぶり
積丹半島の人気旅館や、昨年9月にオープンした旭川空港フードコートの人気店などから、北海道ならではの海鮮盛り弁当が登場します。

「秋華」5,400円(各日限定20折)
豪快に海の幸を盛り込んだお弁当です。

「道産盛り丼」3,501円
ぼたん海老、うに、いくらなどを持った至福の一杯。
かに、えび、ほたての味を一緒に味わえます。
プチ旅気分のイートイン
今年オープンの牧場直営の人気レストランのステーキどんぶりや、ご当地ラーメンを会場で楽しめます。

「白老牛ステーキボウル」2,200円
脂のさらりとした甘みと赤身の旨みが堪能できます。

「旭川醤油ラーメン」851円
動物系と魚介系の香りとコクが際立つWスープです。(前半会期)

「味噌バターコーンラーメン」1,050円
2種の白味噌をブレンドした深みのある味です。(後半会期)
酪農王国の絶品スイーツ

「白い恋人ソフトクリーム」各400円

「ルタオ サンデードゥーブルフロマージュ&北海道苺」605円

「かじゅロール」 (1本 約16㎝)1,201円
西武池袋本店「秋の北海道うまいもの会」
会期:2020年9月30日(水)~10月13日(火)(前半:10月6日まで、後半:10月7日から)
※最終日は午後4時閉場
会場:西武池袋 本館7階(南) 催事場
所在地:東京都豊島区南池袋1-28-1
営業時間:10:00~21:00 ※日・祝休日は~20:00(不定休)
公式サイト:https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- 花椒の痺れが良い本場成都式汁なし担々麺 池袋 六坊担担面/Digital Life Innovator
- 【絶品】ひとり焼肉 美そ乃 池袋 A5黒毛和牛を1枚から食べられるお店【駅チカ】/コマシの今日も自己満腹!!
- 池袋の焼肉店「しまぐに」の焼肉が絶品!一人前880円のシンシンが最強すぎた!/ディレイマニア