
新しいフードデリバリーサービス「FOODNEKO(フードネコ)」が2020年12月8日(火)より港区、渋谷区、新宿区にてサービスを開始しました。
サービス料と基本配達料は無料で、最低注文金額も設定していないため、1人前から食事の注文ができます。2021年末までに、東京23区でのサービス提供を目指しているということです。
スローガンは“一人前から、うれしいデリバリー”

FOODNEKOでは、デリバリーフードをより気軽に、そしてより多くの方に利用してもうため、サービス料は無料、基本配達料も無料、最低注文金額の設定なし(1円から注文可能)でサービスを提供します。
※基本配達料無料は1.5kmまで(当面期間)。その後は距離に応じて課金。
※少額決済(500円未満)には一定の手数料がかかります。
また、おいしいお料理をお届けするのはネコライダーと呼ばれる配達員。
FOODNEKOでは、より安全で確実なサービスを提供するため、ライダーセンターと呼ばれるライダーをサポートする専用の施設を設けています。

研修制度も整っており、ネコのように長く愛される存在になっていけるよう、安全でスピーディーなデリバリーを心掛けています。
主な料理店(加盟店)2020年12月8日時点
- バーガーキング(2020年12月9日以降、六本木店より順次サービスを開始)
- クリスピーチキンアンドトマト
- 一人前からのメニューが豊富な地域の料理店
登録店舗は今後順次追加予定です。
FOODNEKO(フードネコ)サービス概要
アプリ(iOS、Android)で食事を注文すると、近くにいるネコライダーと呼ばれる配達員が料理店にて食事をピックアップし、指定の場所まで届けます。
提供エリア:東京都 / 港区、渋谷区、新宿区
提供時間:10:00~22:00(飲食店の営業時間に準ずる)
登録店舗数 :未公開(順次拡大中)
価格設定:注文した食事の総額と配達料(サービス料なし)
配達料:基本配達料は無料(1.5kmまで。それ以降は0.5kmごとに50円追加)
支払い方法 :アプリ内登録済みのクレジットカード
公式サイト:https://foodneko.com
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- フィンランド発フードデリバリー「Wolt(ウォルト)」10/22(木)より東京でサービス開始!/Locketsマガジン
- 【フードパンダ】静岡の進出はいつ?アジアで人気のフードデリバリーサービス!/はらぺこリズム
- デリバリー専門の「からあげの鉄人 日暮里東口駅前店」と「からあげの鉄人 南千住西口駅前店」がオープン/荒川区のはなし