
表参道と明治通りが交差する神宮前交差点の南西角に、新たなランドマークとなる施設が誕生します。
竣工は2022年度を予定しており、外装と屋上のデザインは「KNIT DESIGN(まちを編む)」をコンセプトに建築家・平田晃久さんが手掛けました。
素材やデザインは環境にも配慮し、緑豊かな神宮の森と表参道の街並みが共存する新しい都市を表現しています。
自然と人工の共存を表現する「KNIT DESIGN(まちを編む)」

今回の再開発事業では原宿・表参道エリアの新たなランドマークとして、にぎわいの形成や街のさらなる魅力向上を目指します。
施設のデザインは、表参道のケヤキ並木や緑豊かな神宮の森、洗練された表参道の街並みなどが共存する新しい都市を表現。

ガラスの外装は2つのエリアに分かれ、凹凸面の“umi”エリアでは、季節ごとに移りゆく街並みや空、街を行き来する人、ケヤキ並木の緑など、「まち」の姿をガラス面に映し込みます。
一方で、フラット面の“shima”エリアは、建物内部の「みせ」が発信する賑わい、新しいモノづくりや体験の場を発信します。

施設全体が「まち」と「みせ」それぞれの反射により混ざり合い、ひと・みどり・街並みなど、様々なものがニットのように絡み合い、共存する姿を表現しました。
ガラスファサードには熱負荷低減に効果のあるガラスを採用するなど、環境にも配慮したデザインを目指します。
神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業
施行地区:東京都渋谷区神宮前六丁目1000番
用途:店舗、公共公益施設、鉄道用変電施設、駐車場等
階数:地上10階、地下2階
敷地面積:約3,085m²
竣工(予定):2022年度
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)に「渋谷横丁」がオープン!日本の食が集まる全長100mの巨大横丁をレポ/Locketsマガジン
- コロンバン原宿本店サロンが一時閉店..新たな船出を応援してます!/東京散歩ぽ
- 破格で美味しい「カステリーナ神宮前」の夏メニュー/まわりぶろぐ