
「関東三大イルミネーション」のひとつ「さがみ湖イルミリオン」が、2020年11月14日(土)から2021年4月4日(日)まで、神奈川県相模原市のアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で開催。
今年は「ポケモンイルミネーション」が新エリア登場しました!事前内覧会を取材してきましたので、お伝えします!
新エリア「ポケモンイルミネーション」

関東最大級600万球のイルミネーションが楽しめる「さがみ湖イルミリオン」は、2018年に全国約5,500名の夜景鑑賞士が選ぶ「関東三大イルミネーション」に認定。さらに先日発表された「第八回イルミネーションアワード」の総合エンタテインメント部門でも、長崎県のハウステンボスに次いで2位を獲得するなど、関東でも屈指の人気イルミネーションです。
そんな「さがみ湖イルミリオン」が今年は人気ゲームシリーズの「ポケットモンスター」(以下:ポケモン)とコラボ。その世界観を再現した新エリア「ポケモンイルミネーション」が今年最大の見どころとなっています!
「ポケモンイルミネーション」のある山頂エリアへ

「ポケモンイルミネーション」は、さがみ湖プレジャーフォレストの「虹のリフト」を上がった「山頂エリア」一帯に広がってます。まずはそこを目指してレッツゴー!
イーブイフレンズのレインボーリフト

今年の「虹のリフト」は、イーブイとその進化系ポケモンたちのカラー全9色(左からイーブイ、シャワーズ、サンダース、ブースター、エーフィ、ブラッキー、リーフィア、グレイシア、ニンフィア)のイルミで彩られています。
リフトではゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズの音楽が流れてますよ!気分アガる!
ポケモンゴンドラ

リフトを降りると「ポケモンイルミネーション」のエントランスになります。
その奥に大きくそびえる観覧車が「ポケモンゴンドラ」。36匹のポケモンたちのデザインに飾り付けられています。
「ピカチュウの光の森」へ

まずは「ポケモンイルミネーション」エリアの一番奥にある「ピカチュウの光の森」へ。
ピカチュウのピカピカ点灯ショーや撮影会も

こちらのエリア内特設ステージでは2020年11月14日(土)~2021年4月4日(日)の土日祝、事前申込み制の「ピカチュウのピカピカ点灯ショー」が開催されます!
点灯ショーでは2匹のピカチュウが登場して、音楽に合わせてダンスをしながらイルミネーションを点灯させるかわいいショーですよ!
ピカチュウのピカピカ点灯ショー 概要
実施日:11月14日(土)~4月4日(日)の土日祝
※冬休み:12月24日(木)~1月3日(日)、春休み:3月27日(土)~4月4日(日)は毎日実施
時間:11月~1月は17:00、2月は17:30、3月は18:00、4月は18:15
場所:「ピカチュウの光の森」エリア内特設ステージ
ピカチュウのピカピカ点灯ショー鑑賞チケットはコチラ:https://www.fujikyu-travel.co.jp/free2/SP0016_21.html

さらに、当日抽選制で光り輝く森の中で、イルミネーションとピカチュウを一緒に写真撮影できる「ピカチュウの“イルミジェニック”なお写真撮影会」も開催されます!
ピカチュウの“イルミジェニック”なお写真撮影会 概要
実施日:11月14日(土)~1月5日(火)、春休み:3月27日(土)~4月4日(日)の毎日、1月9日(土)~3月21日(日)の土日祝
時間:平日18:00、土日祝19:00(11~2月)19:30(3月)19:45(4月)
※冬休み・春休み期間については平日も土日祝の時間で実施。
場所:「ピカチュウの光の森」エリア内特設ステージ
参加方法:当面の間、当日抽選制となります。
【抽選受付場所】プレジャーステーション(売店)
【時間】遊園地開園時間~16:30まで
【発表方法】プレジャーステーション(売店)にて17:00に掲示、
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト公式Twitter(@sagamikoresort)にて当選番号が発表
※抽選受付の際は入園チケットもしくはフリーパスチケットが必要。
※参加方法は今後変更となる場合あり。

点灯された「ピカチュウ光の森」をぐるっと見て回りましょう。

エリア内にはいろんな表情のピカチュウたちがいて、それぞれがフォトスポットになってます。





どのピカチュウもみんなかわいい!


大きなモンスターボールも。奥に見えるのは!?
キョダイマックスピカチュウ

森の一番奥には「キョダイマックスピカチュウ」も出現!高さは数メートルあり、人間の大人3人分くらいの大きさでした!これでは大迫力!
また、3分に1回程度、光と音楽が連動した迫力満点のイルミネーションショーが楽しめますよ!


「ピカチュウ光の森」は、まさにピカチュウ好きにはたまらないエリア。思わず時間を忘れてしまうほど、まばゆいばかりのイルミネーションを楽しみましょう!
ポケモンストリートはフォトスポットがたくさん!

「ピカチュウ光の森」を後にして、ここからは「ポケモンストリート」。様々なポケモンたちが潜んでますよ!





ピカチュウの10万ボルトの電撃を体験できるフォトスポットも!




ピカチュウ、キレイハナ、バタフリーのインスタスポットもキレイ!

最後はピカチュウとピチュウのクリスマスツリー。「ポケモンイルミネーション」エリアはどこを切り取っても画になるフォトジェニックなイルミネーションでした!

「さがみ湖イルミリオン」はこれで終わりじゃありません!リフトの下も広大なイルミネーションが広がってますよ!
光の海

こちらは丘に広がる「光の海」。丘の上から見下ろすイルミネーションは格別です。
光のアクアリウム

「光のアクアリウム」はまるで光の中にいるかのような体験ができるおすすめのイルミスポット。

異空間に通じるかのような「光の大トンネル」を潜ると…
光の動物園

そこには様々な動物のイルミネーションが楽しめる「光の動物園」が!グリーンのイルミネーションがキレイです!
音楽と光の街

「音楽と光の街」には大きなクリスマスツリーが!
ツリーの前にはキッチンカーが出店。温かい料理や飲物を食べながらクリスマスツリーが楽しめます。
パディントンタウンへ

2018年にオープンした「パディントンタウン」へいってみましょう!

こちらも温かみのあるイルミネーションで彩られています。トロッコ型のコースターの「とつげき!パディントン探検隊」やカラフルなミニ列車「しゅっぱつ!パディントン号」も人気ですよ!
お腹が空いたら「ワイルドダイニング」へ

一通りイルミネーションを楽しんだらお腹が空いてきました。ピンクのイルミネーションが光る「光の花畑」が目の前のレストラン「ワイルドダイニング」へ。


こちらではイルミリオン期間中の限定メニューがいただけます!(提供時間:16:00〜19:30(L.O.19:30)
ポケモン限定ノベルティも

さらにレストラン「ワイルドダイニング」では、イルミリオン限定メニューを1品注文すると「ポケモンイルミネーション」のランチョンマットをプレゼント。

また、レストラン「ワイルドダイニング」で、イルミリオン限定ドリンク(スープ)を1品注文するとポケモンのコースター(全8種)がランダムでプレゼントされるほか、ショップ「プレジャーステーション」では、ポケモン商品1点以上を含む合計3,000円以上の購入でエコバッグもプレゼントされますよ!
GoToトラベル対象の高速バスセットも販売中

ということで「さがみ湖イルミリオン」の模様をお伝えしました。「ポケモンイルミネーション」はポケモン好きにはたまらないイルミなので、この冬ぜひ行ってみてくださいね!
新宿駅・横浜駅など首都圏各地からは「さがみ湖プレジャーフォレスト」直行の高速バスも運行予定です。GoToトラベル対象のお得な往復バス乗車券と遊園地チケットがセットなので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょう!
©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
さがみ湖イルミリオン高速バスセット
「さがみ湖イルミリオン」概要
営業期間:2020年11月14日(土)~2021年4月4日(日)
※1/6~3/11の期間は水・木曜定休(2/11は営業)
場所:神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖プレジャーフォレスト
営業時間:16:00~21:00 ※最終入場は20:30まで
※点灯時間は1月までは17時、2月以降は季節により異なります。
※昼間からプレジャーフォレストにご入園の方は、イルミリオンをそのまま観覧できます。
入場料金:大人1,000円 小人700円 愛犬700円
アクセス:
車 /【東京埼玉方面から】中央自動車道相模湖東出口から約7分
【横浜方面から】圏央道相模原ICから約15分、圏央道高尾山ICから約 20分
電車/JR中央本線相模湖駅下車三ヶ木行き約8分プレジャーフォレスト前下車
JR横浜線橋本駅(三ヶ木バスターミナル乗換え)相模湖駅行き約50分プレジャーフォレスト前下車
問合せ:さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト 0570-037-353
公式サイト:https://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- GoToイベントはいつから始まる?利用方法や対象イベントまとめ/Locketsマガジン
- 【2020年】東京スカイツリータウンのクリスマスイルミネーションを現地レポ!写真をばっちり撮ってきた!/すかなび
- 西日本最大級のイルミネーション「ローザンイルミ2020 ひかり奏でる丘」を見てきました! / 米原市/LOMORE