
無印良品を展開する株式会社良品計画は、ベッド、デスク、チェア、収納用品など、無印良品の家具の月額定額サービスを2021年1月15日(金)より、日本国内182舗で展開することを発表しました。
「必要なモノ」を「必要な期間だけ」

これは、2020年7月より国内7店舗で約3か月間トライアルをしていた「月額定額サービス」を国内182店舗に拡大させたもの。
新型コロナウイルスの影響などにより働き方が大きく変化している中で、自宅で心地良く働ける環境を整える需要に応えるため「必要なモノ」を「必要な期間だけ」利用できる月額定額サービスです。
利用できる商品は、くらしの基本となる家具ばかり。例としてベッドは「脚付マットレス・高密度ポケットコイル・スモール(月額560円〜/4年契約時)」、デスクは「折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材(月額400円〜/4年契約時)」、チェアは「ラウンドチェア・オーク材(月額300円〜/4年契約時)」、収納家具は「スタッキングシェルフセット・3段×2列・オーク材(月額500円〜/4年契約時)など、シンプルで汎用性が高く、かつパーツ交換やメンテナンスの出来る商品が選定。
利用料金は、月額利用料+初回のみ配送料(有料の家具組み立てをご希望の場合は、別途)。契約は1年/2年/3年/4年の年単位のプランとなり、期間が満了した際には、「解約・返却」「契約延長」を選択するか、買い取り料金を支払えば、そのまま使用することも可能です。
このサービスを活用することで、暮らしを変えるタイミングに家具の処分に悩むこともなく、廃棄物の削減にもつなげ、契約終了後に返却された家具については、廃棄はせず、循環させてゴミを減らす活動に繋げるとしています。
銀座店をはじめ、昨年オープンした東京有明店など、国内182店舗で受付開始されます。
52品目の生活雑貨で価格改定

また「ずっと、見直し。ずっと、良い値。」をテーマに、2021年春夏シーズンの第一弾として、生活雑貨52品目が1月15日(金)より、現価格から2割から3割ほどお求めやすくなった新価格に改定されました。
改定後価格
- ポリエステル綿麻混・ソフトボックスシリーズ 490円~1690円税込
- ステンレスワイヤーバスケットシリーズ 1290円~3990円税込
- アルミ洗濯用ハンガー・3本組 250円税込
- ボーンチャイナ食器シリーズ 390円~3490円税込
- アクリルネックレス・ピアスケース・見開きタイプ 1990円税込
- ポリプロピレンシャワーブラシ 790円税込
- 手指用消毒ジェル 690~790円税込
商品の価格改定は3月にも実施するなど、今後も継続的に続けていくそうです。
あわせて読みたい(メディアパートナー)
- 2021年福袋まとめ。今年はオンライン予約や抽選販売が主流に/Locketsマガジン
- 関東最大の「無印良品 東京有明」に初潜入!量り売りや有明だけのサービス・限定商品まとめ/とよすと
- DEAN & DELUCA 2021年福袋をWEBにて事前注文受付開始!/はまこれ横浜